一般社団法人日本キネステティク普及協会

ファシリテーターネオ

キネステティク・クラシックが目指すのは「本人が自ら気づける可能性を提供し、学習の支援をする」ことです。そのため、指導者を「学習者の学習を支援する人」という意味で、「トレーナーやインストラクター」ではなく「ファシリテーター」と呼びます。6つの概念すべてを時間内に教えなければならないのではなく、学習したいと望む人に学習できるチャンスを提供します。決まったものを提供する教師より、相手に合わせた柔軟な能力、多くの人と分かり合えるコミュニケーション能力が求められます。ファシリテーターは、認定された時から自分自身の能 力を養う新しいステージを歩みはじめる人となります。

2017年7月以降、新しくなったキネステティク・クラシックのネオ版。認定ファシリテーターネオの紹介です。2018年12月現在27名の(代表理事でファシリテーター養成担当の中本含めた)ファシリテーターが認定されています。

リハビリ分野、介護分野、看護分野、助産分野、そして教育に携わる中に、キネステティク・クラシック・ネオを動きの言語化のツールまた、動きの分析ツールとして利用しているメンバーです。

連絡先を提示していないファシリテーターネオに連絡や相談をしたい場合は、事務局 office@nka.link が窓口になります。

必ず、本名、ご用件、連絡先をご記入の上ご連絡ください。

ファシリテーターネオ一覧

  • 中本 里美
  • 田村 百合子
  • 雫石 寿里
    • 看護師
    • 宮城県
  • 中林 留美子
  • 武山 陽子
    • 看護師
    • 宮城県
  • 磯田 礼子
  • 新田 聖美
    • 看護師・看護教員
    • 宮城県
    • メール
  • 阿部 友紀
    • 看護師
    • 宮城県
  • 星 和貴子
    • 看護師・助産師
    • 宮城県
    • LINEID(wakiko0921)
  • 藤井 和子
    • 看護師
    • 宮城県
  • 赤嶺 雅江
  • 伊波 弘幸
  • 石本 寧
    • 理学療法士
    • 兵庫県
  • 熊丸 美智江
    • 看護師
    • 広島県
  • 吉岡 玲子
    • 看護師
    • 広島県
  • 日下 祐紀
    • 看護師
    • 兵庫県
  • 村元 公美
    • 看護師
    • 宮城県
  • 遠藤 幸恵
    • 看護師
    • 宮城県
  • 玉城 加代子
    • 看護師
    • 沖縄
  • 仲地 仁菜
    • 看護師
    • 沖縄
  • 赤嶺 唯
    • 助産師
    • 沖縄
  • 伊志嶺 綾乃
    • 介護福祉士
    • 愛知
  • 仲地 由衣
    • NKA初の障がいを持ったファシリテーター
    • 沖縄
  • 鈴木 龍司
    • 介護福祉士
    • 沖縄
  • 森川 史恵
    • 介護福祉士
    • NKAを通して連絡
  • 上野 泰子
    • 看護師
    • 山形県

写真掲載していませんが、この他 看護師1名 作業療法士1名
合計27名のファシリテーターネオが活動しています。

【注意事項】
各ファシリテーターと連絡を取る段階や、受講において、なんらかの不都合が生じた場合、責任の所在は各ファシリテーターにあります。
当社にご相談いただくことは可能ですが、双方が自己責任を忘れずに連絡をとりあってください。
また、指導を行う側、受ける側双方の信頼関係を大切に行動してくださるようお願いします。
当社は、当社主催のコースについてのクオリティは保証しますが、各ファシリテーターが主催 し開催するコースについては、ファシリテーターそれぞれの責任において行われます。